今日もHAPPY♪アサクラENJOY日記
こんにちは!アサクラのほつりんです。 注目の素材、海水で分解されるフィルム「海洋生分解性フィルム」を実際に海水に入れてみたの経過報告です。 実験開始からはや3ヶ月、どの様になったのか見て行きたいと思います。 まずは、1ヶ月後の様子を軽くお見せし…
こんにちは!アサクラのゆっけです! 夏のように暑い日が来たかと思えば、冬のように肌寒い日も 続いていて、ヒートテックがまだまだ手放せないな〜❄️ という日々を過ごしております!! 早く安定した暖かい日が続いて欲しいですね〜〜 さて!今回は前回のブ…
こんにちは!(株)アサクラのもち子です! 春の陽気になって来ましたね!桜も開花してきて、通勤時に眺めたりしています さて、ここで告知! 来月開催される、第65回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー2022に出展いたします! 開催日時:20…
こんにちは!アサクラのほつりんです。 弊社でも取り扱いを開始した、注目の素材「海洋生分解性フィルム」のサンプルが手元に届いたので、海水で本当に分解するのか、早速実験してみたいと思います。 ちなみに検証中の普通のPLA不織布は全く進展がないので、…
メリークリスマスイヴ!アサクラのもち子です! 2021年もあと少しですね、、、!! 今年は緊急事態宣言の延長や、1年遅れのオリンピック開催、熱海の自然災害、 岸田内閣発足、ヤクルトが20年ぶりに日本一になるなど、様々な事がありました。 来年はコロナが…
こんにちは!アサクラのほつりんです。 これからお話しするのは、あくまで個人的見解であって、所属組織を代表するものではありません。_(._.)_ 最近色々と環境に配慮した商品や包材を目にしますが、たまに本当にそれって環境に優しいの?と疑問に思うものも…
こんにちは!(株)アサクラのゆっけです。 もうすぐ11月ですね! だんだんと冬の寒さになってきましたね〜❄️ 毎年この季節に何を着ていたかわからなくなります、笑 これからクリスマスやお正月など イベントが多くワクワクしますね! さて、今回はそんな冬…
こんにちは、(株)アサクラのもち子です! 外へ出ると、緩やかな風が吹いて、秋だな〜良い季節だな〜と感じております! さて、前回の実験で不織布に熱を加えると燃える、溶けるということが分かりました。 前回の実験の記事↓↓↓ asakuraya.hatenablog.com 溶…
こんにちは、アサクラのほつりんです。 第2弾をはじめて早数ヶ月、加水分解を目指して土の温度を上げる為に色々やってみましたが、上手くいきませんでした。(多分) 野菜やごはんなどを埋めたり、米ぬかなども加えてみましたが、加水分解するような温度に…
こんにちは!(株)アサクラのゆっけです! 毎日暑いですねー☀️みなさんは夏バテなど大丈夫でしょうか? 私は先日急にお酢的な飲み物を欲したのでりんご黒酢の ジュースを買いました! きっと体がお酢を求めていたんだと思います! みなさんも水分補給などし…
こんにちは〜 紫陽花が見頃の季節ですね!(株)アサクラのもち子です! 先日、我が家で使えなくなった洋服カバーを捨てようとしたのですが、 家族に不織布って燃えるゴミなの?と聞かれました。 私は何の疑問も持たず、不織布は燃えるゴミだと思っていた次第…
こんにちは、アサクラのほつりんです。 皆さん、あの「土に埋めた」が還って来ました。 ('◇')ゞ 前回の実験では、ただ土に埋めた通常環境では分解はしなかった(※1)PLAを、今回は何とか分解させたい!です。 (※1)1年程度の短期間では 「もしかして薄い方…
だんだん暖かくなってきた今日この頃 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは!アサクラのぽろんです! 今日は、ショールームを模様替えしたので その内容をご紹介したいと思います!! 今回のテーマは、ずばり!「食品包材」です。 アサクラでは創…
こんにちは! アサクラのゆっけです、緊急事態宣言が解除されましたね!解除されたといっても まだまだ油断禁物ですね...! 引き続きマスク生活は余儀なくされると思います(><) 最近ではキャラクターをプリントした商品が発売されたり、マスク生活を楽しも…
こんにちは!アサクラのもち子です! 花粉の季節になりましたが、花粉症ではないので、特に支障はありません〜! さて、この実験を始めてからちょうど1年が経過しました! 途中緊急事態宣言の影響もあり、ずっと太陽を浴びせる事は出来ませんでしたが、 1年…
こんにちは、アサクラのほつりんです。 今回は、不織布とシールの相性について検証してみようかと思います。 不織布とシールの相性は正直言ってあまり良くありません (T_T) 不織布包材の封や成分表記などで、シールを使用したい場面が多々ありますが、不織布…
こんにちは!アサクラのぽろんです 最近、不織布(ふしょくふ)と言う文字を、 マスクなどで目にする機会も増えてきたと思いますが、 その他に不織布ってどんな場面で使われているのでしょうか? ということで、 今日は、私の日常の中で見つけた不織布商品を…
こんにちは!アサクラのゆっけです。 毎年のことですが、11月も後半になり1年が経つ速さに衝撃を受けております。 今回はとても珍しい 砂のように崩れる巾着の怪奇?現象についてご紹介したいと思います。 この現象を私が新人の頃に見た時にめちゃくちゃびっ…
みなさんこんにちは! エコバッグはレジ袋型を持ち歩いているアサクラのもち子です! この実験が始まって約7ヶ月が経ちました! 果たして不織布は、現時点でどのような変化があるのでしょうか?! …と、経過報告をしたいところなのですが、別の報告もありま…
こんにちは、アサクラのほつりんです。 今回は、不織布の手提げ袋を約3ヶ月間毎日二回、洗濯機で洗ったらどうなるかを実験してみました。 こちらの手提げ袋で実験してみました。 素材:PP70g スパンボンド不織布 印刷無し エンボスはこんな感じです。 約3ヶ…
エコバッグってどれを選べばいいの?? 手提げ製作スタッフが選ぶ、超個人的手提げ選び みなさんこんにちは!アサクラのぽろんです! 今年の7月から、法律でお店での無料のレジ袋の廃止が始まり、 エコバッグを使用するのが一般的になってきていますが、 エ…
みなさんこんにちは! アサクラのゆっけです。 コロナウイルスの感染者数がまた増えてきましたね... 世間でもウイルスと共存した生活様式がこれから必要になるという事が言われています。 マスクはもはや必須アイテム!という事で 大人はもちろんですが、こ…
こんにちは! 毎日手洗いうがいを欠かさないアサクラのもち子です! 暑くて湿度が高い日が続きますが、皆さんどのようにお過ごしですか? さて、今回は不織布の厚さについて考えてみようと思います! 不織布の厚みを表す単位は【g/㎡(グラムヘイベイ)】、1平…
みなさんこんにちは!アサクラのぽろんです 新型コロナウイルスが大変な時期ですね。外出を控えてから、お家時間が増えたので、この時間を有効活用できないかと思い、不織布を使ってモビールを作ることにしました! そもそもモビールってなんでしょうか?と…
みなさんこんにちは! この時期、風邪やインフルエンザにならないように 毎日手洗いうがいをしています、アサクラのもち子です! 先日、会社のショールームの掃除をしていたのですが、かなり昔に飾った不織布の巾着が色あせていました。 なので、もうこれは…
大変ご無沙汰しております。 アサクラ史上最高の壮大な実験「土に埋めたPLA(ポリ乳酸)不織布って、どれくらいで分解されるのか?」の経過報告第三弾です。 早いもので実験開始から一年以上経ちました・・・ では早速、一年でどれだけ変化があったか観てみ…
落書きからスタート! イラスト力の無い私がLINEスタンプを初めて作成してみた! の続編です! アサクラのぽろんです 前回、LINEスタンプを始めて作るためのキャラクター 決めをしました!(詳しくは前記事へ コチラ↓) http://asakuraya.hatenablog.com/ent…
落書きからスタート! イラスト力の無い私がLINEスタンプを初めて作成してみた! はい!ということで、アサクラのぽろんです 突然ですが、「会社からLINEスタンプを作成してみて」と依頼がありました! もちろん、LINEスタンプ作成なんて初めてなんです。。 …
こんにちは!アサクラのもち子です! 10月は台風続きでなんだか天気がすぐれない日が続きましたね やっと秋らしくなってきたような感じがしています。 さて、日々、不織布について考えている私たちですが、本日は、いつも一緒に考えてくれているかわいい仲間…
こんにちは!アサクラのゆっけです だんだんと秋の気配が近づいてきましたね、気温差が激しいですが 皆さん体調はいかがでしょうか? さて、今回は不織布でランプシェードを作ってみた(part2)です! 前回作成したランプシェードは無地で少し寂しかったため、…