不織布製品企画・製造・販売の株式会社アサクラのスッタフブログ

最近話題のアサクラさん

不織布の㈱アサクラが、不織布関係の実験や検証、オススメ商品、新商品、スタッフの日常などを定期的にご紹介するブログです。

土に埋めたPLA(生分解性)不織布って、どれくらいで分解されるのか?経過報告第三弾 なにィ!第一章最終回?!

 


大変ご無沙汰しております。 アサクラ史上最高の壮大な実験「土に埋めたPLA(ポリ乳酸)不織布って、どれくらいで分解されるのか?」の経過報告第三弾です。

 

f:id:asakuraya:20200121093551j:plain

早いもので実験開始から一年以上経ちました・・・

では早速、一年でどれだけ変化があったか観てみましょう!

 

 まずはキュプラ不織布から

一年前↓

f:id:asakuraya:20190123100714j:plain

半年後↓

f:id:asakuraya:20190711133711j:plain

一年後↓

f:id:asakuraya:20200121093837j:plain

 お、おー!ほぼ分解が完了してます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

なんか薄っすら影が残ってますが、良しとしましょう。

前回の時点でかなり分解が進んでいたので、納得の結果ですね。

今実験のエースは、やはり君だ!パチパチパチパチ

 

次も期待のもてるコットンです。

一年前↓

f:id:asakuraya:20181010132611j:plain

半年後↓

f:id:asakuraya:20190711134504j:plain

一年後↓

f:id:asakuraya:20200122110907j:plain

半年前は、「これから分解が始まるよー」って感じでしたが、無事終了した様です。

こちらも薄っすら影が残ってます。

さすが天然繊維、素晴らしいー \( ॑꒳ ॑ \三/ ॑꒳ ॑)/

 

この調子で行きましょう!

ここで紙の登場です。これも期待できますね

一年前↓

f:id:asakuraya:20181010132206j:plain

半年後↓

f:id:asakuraya:20190711133404j:plain

一年後↓

f:id:asakuraya:20200122145348j:plain

紙ですが、前回よりは・・・って程度の変化ですね (゚Д゚)

イメージ的にもっと簡単に分解するかと思ってましたが意外や意外、なかなか手ごわいですね。

 

さて、お次は問題児のPPとナイロンです・・・・

PPの一年前↓

f:id:asakuraya:20181010132446j:plain

半年後↓

f:id:asakuraya:20190711135217j:plain

一年後↓

f:id:asakuraya:20200122145329j:plain

ナイロンの一年前↓

f:id:asakuraya:20181010132522j:plain

半年後↓

f:id:asakuraya:20190711135017j:plain

一年後↓
f:id:asakuraya:20200122145254j:plain

今回もまた、写真の使い回しかと思うほど変化なし!

多分この二つに関しては、もうこのまま変化はないですね ( ˘ω˘ ; )

 

そして最後が、この壮大な実験の主人公PLA不織布さんです!

まだ初々しい一年前↓

f:id:asakuraya:20181010132045j:plain

半年後↓

f:id:asakuraya:20190711131243j:plain

一年後↓

f:id:asakuraya:20200122145408j:plain

 う~、安定の変化なし。

この土の環境では、なかなか分解しないみたいですね・・・・

このまま続けてもよいのですが、少し工夫が必要かも (^_^;) 

 

今回で、分解が完了したキュプラ不織布とコットンの観察は終了します。その他はこのまま観察を続けますが、一旦ここで壮大な実験の第一章は、完結とさせて頂きたいと思います。

次回より第二章として、引き続き実験報告をお届けします。

 

ここまで、アサクラ史上最大の実験にお付き合い頂きありがとうございました。

今後の新展開にご期待ください! (`・ω・´)ゞでは、また!

 

 

新展開はこちらから↓↓↓

生分解頂上対決!PLA不織布対植物由来の生分解性フィルム、土に埋めたらどちらが先に分解するのか?!【その壱】

 

 

続 落書きからスタート! イラスト力の無い私がLINEスタンプを初めて作成してみた!

落書きからスタート!

 

イラスト力の無い私がLINEスタンプを初めて作成してみた!

の続編です! アサクラのぽろんです🐶

 

前回、LINEスタンプを始めて作るためのキャラクター

決めをしました!(詳しくは前記事へ コチラ↓)

http://asakuraya.hatenablog.com/entry/2019/12/10/130139

いろいろあり、今回はひよこに決定しました〜

さぁ、早速イラストを描いていきましょう〜!

 

 

・・・・・とその前に

イラストを描くための言葉を選定しなければ!まずは

イラストに添えるコメント出しをしました!

 

 

スタンプは公式のガイドラインを見ると、

8個/16個/24個/32個/40個

というセット数がありました。

(詳しくはLINE CREATORS MARKETガイドラインをご確認ください)

今回私は、セット数が多い方が、購入確率が上がる

との情報を得て、40個のセットで販売することにしました!

(ちゃれんじゃ〜!)

 

 

 

どれどれ、まずは40個の言葉だしっと。

これがなかなか大変だった!

f:id:asakuraya:20191210133745j:plain

使われる、使いやすいシチュエーションを想定し、

トーク上、使用頻度の高いものをベースに、

会話の中に溶け込めるものを考えていきました。

 

 

 

何とか40個を出し終え、イラストの作成へ。

今回、私の作成した方法はこちら↓↓↓

下書き:手書き

作成ソフト:Adobe Illusrtator CS6 

編集ソフト:Adobe Photoshop CS6

 

 

まずは、下書きをしていきます。

その後、スキャンで読み込んで、

正書をIllustratorで描いていきました。

 

スタンプのサイズ(pixel)

よこ370px × たて320px(最大)

この時、左右上下に10pixel程度の空きがあると

イラストが切れてしまう可能性が低くなり、

審査にも良いみたいです。

 

背景は透明で設定。

フォーマット:PNG

解像度   :72dpi以上

カラーモード:RGB

画像サイズ :1MB以下(1個あたり)

 

また、スタンプ以外にも

メイン画像     :よこ240px × たて240px

トークルームタブ画像:よこ96px × たて74px

が必要です!

(詳しくはLINE CREATORS MARKETガイドラインをご確認ください)

 

f:id:asakuraya:20191210134929j:plain

40個。なかなか地道な作業です!

f:id:asakuraya:20191210135114j:plain

何とか40個書き終えましたー!!

 

ということで、それぞれを画像化し

ついに申請を出しました〜!

 

申請から販売許可が下りるまで、

1週間くらいはかかると聞いていたのですが、

申請したら1度のリジェクトで、

修正後、即日許可がおりました!!

申請のタイミングが良かったのかな??(o^^o)

 

ということで、なんとか販売まで

漕ぎ着け、ただいま販売中〜です♫

 

f:id:asakuraya:20191210142759j:plain

 


【まとめ】

LINEスタンプは公式やクリエイターズ含め

すごい数が販売されている!

様々なタイプのスタンプが販売されていますが、

 

その多数のスタンプの中で見てもらい、

購入というアクションまで起こしてもらうには、

言葉/スタンプ自体の便利さ/受け取る側も嫌ではないスタンプ

などがキーポイントなのかなと思いました!

 

まだ、どのようになっていくかは

わかりませんが、引き続き見守っていきたいと思います!

もしよろしければ、チェックしてみてください☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

スタンプはコチラ↓↓↓

https://line.me/S/shop/sticker/author/1150019

 

以上、ぽろん🐶でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落書きからスタート!イラスト力の無い私が LINEスタンプを初めて作成してみた!

落書きからスタート!

 

イラスト力の無い私がLINEスタンプを初めて作成してみた!

 

はい!ということで、アサクラのぽろんです🐶

突然ですが、「会社からLINEスタンプを作成してみて」と依頼がありました!

もちろん、LINEスタンプ作成なんて初めてなんです。。

 

どうしたらいいのー!!

f:id:asakuraya:20191210112814j:plain

 

よしよし落ち着け私。

まずはリサーチ、リサーチ。

 

というわけで、いろんな方のブログや

どんなスタンプが売れているのかなど

私なり分析をしていきました。

 

まずは、何が検索されやすいのかをチェック!

スタンプのランキングを見てみると、

動物などをモチーフにしたスタンプ

比較的に多いのではないかと思いました!

やはり動物は親しみやすさを感じる(^ω^)

 

 

そこで、私も「動物を描こう!」と心に決め筆を取った

 

。。。。。が

 

何の動物書けばいいのか〜〜?!

f:id:asakuraya:20191210115316j:plain

個人で出すならここまで悩まないのですが、

会社から出すのでここは慎重に。

ここから迷走していくこと数日。。。(考えすぎました!)

 

今回のスタンプはこれだ!

・色は優しめ

・身近な動物で可愛いという印象のもの

・フォルムは丸みを帯びている

・ふわふわ

 

 

などなど、総合した結果、

ひよこ🐣に決定しました!(パチパチ〜)

 

 

ふぅ〜やれやれ

やっと決まったか。。。

 

では実際に作成に取り掛かっていきましょう〜

この続きは次号へ!

 

次号はこちら↓↓↓

http://asakuraya.hatenablog.com/entry/2019/12/10/142542

 

 




 

ブラッシングポイは、あの人気ブラシに装着できるのか? 【タングルティーザー編】

 


ある日ふと心配になりました・・・手軽にブラシの汚れをポイできる、便利アイテムのブラッシングポイも、今売れてるブラシに使えなくてはダメ(売れない)なのでは? (;゚Д゚)大丈夫なのか?

そこで今回のテーマは、通常のブラシには簡単に装着できるけど、人気ブラシ・クシランキングで常に上位にいる、あの人気ブラシにブラッシングポイは装着できるのか?です。

 

人気のあのブラシとブラッシングポイを用意しました。

f:id:asakuraya:20191119145907j:plain

 

では早速着けて行きましょう!f:id:asakuraya:20191119151343j:plain

 

うむむ・・ブラシが細くて柔らかいうえに密集してるので、なかなか中入っていきませんね。

f:id:asakuraya:20191119151458j:plain

 

!でも、丁寧に指で押し込んで行けば大丈夫そうです。f:id:asakuraya:20191119152044j:plain

 

長い方のブラシはだいたい良さそうです。

あとは、もう少し押し込んで短いブラシを通せば完成です (^_^)/

f:id:asakuraya:20191119152854j:plain

 

f:id:asakuraya:20191119153604j:plain

 

無事完成です!

思ったより簡単に装着出来ました。

f:id:asakuraya:20191119153709j:plain

 

人気のあのブラシにも多少コツがいりますが、問題無く装着出来る事が確認取れました。パチパチパチパチ・・・

これで、快適で清潔なブラッシングライフが約束されました!

これがタングルティーザーの一番簡単な、お手入れ方法ではないでしょうか?

 

 では、また次回の記事でお会いしましょう!

 

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

(株)アサクラのオリジナルキャラクター紹介!

こんにちは!アサクラのもち子です!

 

10月は台風続きでなんだか天気がすぐれない日が続きましたね💦

やっと秋らしくなってきたような感じがしています。

 

さて、日々、不織布について考えている私たちですが、本日は、いつも一緒に考えてくれているかわいい仲間、

(株)アサクラのオリジナルキャラクターを紹介したいと思います!

まずは、アサコちゃん!巾着型の髪型がかわいい5歳の女の子です

f:id:asakuraya:20191023173744j:plain

 

  

次に、アサコちゃんのお友達のキンチャクチャンたちです!

 アサコちゃんのことがみんな大好きで、一緒に遊んだり、お手伝いをしたりしています!

f:id:asakuraya:20191023173757j:plain

 

 

キンチャクちゃんたちって実際に作れるかも?!と思い、手作りしてみました〜!

f:id:asakuraya:20191029084706j:plain

 全て不織布で作りました!顔のパーツも忠実に再現!

大きさは手のひらサイズです

くまおキンチャクちゃんが不在ですが、そのうち遊びに来るかと思います!

手作りキンチャクちゃんたちを含めて不織布の魅力を発信できたらと思っていますので、

宜しくお願いします✨

  

また、アサクラのホームページには、アサコちゃんとキンチャクチャンたちの壁紙や、ぬり絵などもあるので、

詳しくはアサクラホームページ、  "アサコちゃんの部屋"  を是非、のぞいて見てみてください!✨

不織布製品企画・製造・卸し売りの株式会社アサクラ【アサコちゃんの部屋】

 

 

 では、最後にキンチャクちゃんを探せのコーナー!!

隠れているキンチャクちゃんを探してみてください〜どこにいるでしょうか〜???

ちなみに、場所は(株)アサクラのショールーム前です✨

今はレーザープリンターで1枚からオリジナルのものが作れる、プリンタブル商品を飾っています!

f:id:asakuraya:20191029172351j:plain

f:id:asakuraya:20191029172405j:plain




 

 

 

 

 

 

 

 

正解は…

f:id:asakuraya:20191029084728j:plain

f:id:asakuraya:20191029084735j:plain

f:id:asakuraya:20191029084740j:plain

ココ!!でした!!!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました〜👋

 

 

 

 

不織布でランプシェードを作ってみた(part 2)

こんにちは!アサクラのゆっけです😃

 

 

だんだんと秋の気配が近づいてきましたね、気温差が激しいですが

皆さん体調はいかがでしょうか?

 

さて、今回は不織布でランプシェードを作ってみた(part2)です!

前回作成したランプシェードは無地で少し寂しかったため、今回は色を付けて再挑戦したいと思います!

 

〈用意するもの〉

・ライト(※LED)

・風船

・ボンド

・葉っぱのパーツ

・(写真には無いですが、ボンドを入れるトレー)

 

f:id:asakuraya:20190924141552j:plain

 

 

 

今回は不織布(ユニセル40g)にインクジェット印刷で、リアルな葉っぱを

プリントしました!

1つ1つカットしていきます。

 

f:id:asakuraya:20190924141409j:plain

 

風船を膨らまして、パーツを仮止めしていきます。

 

f:id:asakuraya:20190924141906j:plain

 

仮止めが完成しました!色がついている分前回よりもにぎやかです!

f:id:asakuraya:20190924141953j:plain

 

ボンドを水で割って接着剤にして、1つ1つパーツを貼付けていきます!

f:id:asakuraya:20190924142212j:plain

 

貼付けが終わった状態です!重なりに貼付けいくのが案外むずかしかったですが完成しました!ここから乾燥させます。

f:id:asakuraya:20190924142401j:plain

 

 

3連休を挟んだため3日後の状態…かなりシワシワです(笑)↓

f:id:asakuraya:20190924142754j:plain 

前回と同様、結び目を切って風船を剥がしていきます。

f:id:asakuraya:20190924143024j:plain

 

空気が抜けた風船が不織布貼付いて引っ張られてしまい、剥がしづらくかなり手こずりました!

そういえば前回もこんな感じだったな…と今さら思い出しました😅

f:id:asakuraya:20190924145904j:plain

 

内側の風船を全て剥がした状態がこちら↓

シワも先ほどよりは気にならなくなりました!

 

f:id:asakuraya:20190924150107j:plain

ライトをつけると……

 

 

f:id:asakuraya:20190924150219j:plain

 

色が綺麗に出てますね!葉っぱの重なりも表現されて秋らしいランプシェードが

出来上がりました😄

ユニセルの特徴である和紙のような風合いも葉っぱのプリントにマッチしていますね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆

 

 

 

紙コップならぬ、不織布コップで水しみ出しチャレンジ!

はじめまして!アサクラのぽろんです🐶

 

暑さもだんだん和らいで、少し秋の気配を感じる今日この頃ですが、

このまま暑さが戻らないことを祈るばかりです!

 

さて今日は、不織布で紙コップならぬ不織布コップを作り、

そこに水を入れて、浸水するまでの時間をいろいろな素材で

試してみました!

 

まずは、選抜メンバーのご紹介〜

f:id:asakuraya:20190830171004j:plain

左から

①PP不織布(一般的によく使われる素材)・・生地のような素材。

②再生ペット不織布(ペットボトルをリサイクルして作られている)

・・パリッと張りがある。

③積層不織布(繊維が複雑に積層されている)・・和紙の雲龍紙のような質感。

③コピー用紙・・プリンターなどで使われる一般的な厚みのもの。

 

 

f:id:asakuraya:20190830170138j:plain

それでは、それぞれに水を入れていきたいと思います。

 

 

f:id:asakuraya:20190830170154j:plain

おぉ〜と!ここでエントリーナンバー③の積層不織布がいきなり浸水!

下にポタポタと水が落ちてきました。早くも脱落です!

今回は30gを使用したため、積層が少なく、水が通過しやすかったのかもしれません。

 

 

続いて、他の不織布たちも様子を見ていきます。

 

f:id:asakuraya:20190830171435j:plain

12分後、④紙コップも浸水してきました!ここで脱落です。

紙コップはコピー用紙を使用したので、折り紙などの紙よりも厚みがあり、水の浸透に時間がかかりました。

紙はある一定時間は漏れ出さないので、災害時などコップがない場合には便利なアイテムになるかもしれません!

 

残すは、①PP不織布と②再生ペット不織布です!

 

 

・・・・・・・

 

1時間経過

 

・・・・・・・

 

変化なし!ということで

勝者は、①PP不織布と②再生ペット不織布です!!

わーー!!パチパチ

 

 

<ちなみに>

 

f:id:asakuraya:20190830170207j:plain

 

①PP不織布と②再生ペット不織布は、手でしばらく触っていると

浸水して、水が下に落ちてきました。

 

この二つの素材は、吸水性もほどんどなく厚みもあったため、しみ出さなかったのではないでしょうか。

指でつまんだことによって、繊維の間に水が押し出されて浸水したようです。

 

また、素材自体に強度があるため、一般的に手提げなどに使われることが多く、

手提げとして外出時に持って行って、少量の雨などの水滴がついても、多少は水を弾いてくれることでしょう!

 

この二つの素材、もし触れなかったら一体いつまで浸水しないのか・・・?

これは次回のお楽しみにしておきたいと思います!

 

以上、ぽろんでした🐶!

 

 

 

 

 

 

 

土に埋めたPLA(生分解性)不織布って、どれくらいで分解されるのか?経過報告第二弾 そろそろどうかな?頃合いじゃないのかい?

 


皆様、お久しぶりです・・・アサクラ史上最高の壮大な実験「土に埋めたPLA(生分解性)不織布って、どれくらいで分解されるのか?」の経過報告第二弾です。

 

前回の報告から期間が空いてしまいまして、申し訳ございません。

でも、決してサボっていたわけではありません。実は、ご報告するほど変化がなかったのです・・・(;゚Д゚)ホントダヨ

f:id:asakuraya:20190711143917j:plain

では、約半年前からどれくらい変化があったか見ていきましょう!

 

2019年7月9日の様子です。

まずは、PLAから

f:id:asakuraya:20190711131243j:plain

相変わらずの変化なしですね・・・

本企画の主役ですが、活躍はまだ先の様です・・・

まだ想定内ですが、PLAはなかなか分解しないという話は、本当の様ですね。

 

次は紙です。

前回の時点で変化があったので、期待がもてます (^O^)

f:id:asakuraya:20190711133404j:plain

思ったほどの変化はありませんが、PLAに比べれば・・・

 

お次は、エースのキュプラ不織布!f:id:asakuraya:20190711133711j:plain

 おぉーーー! ( ゚Д゚)

さらに分解が進んだ感じですね。次回の報告では完全に分解してそうですね。

流石はエース!やるな~

 

 コットンです。

f:id:asakuraya:20190711134504j:plain

前回よりは、生地が傷んできた感じがしますが、これからに期待ですね。

 

 お次はナイロン不織布を見てみましょう!

f:id:asakuraya:20190711135017j:plain

・・・変化なしですね。

 

最後はPP不織布さん!

f:id:asakuraya:20190711135217j:plain

前回の写真の使い回しかと思うぐらい変化なしと ( ..)φメモメモ

 

想像以上に、前回からほとんど変化が無かったのが残念です。

夏場の天然繊維系の頑張に期待したいですが・・・今年の夏は今のところ、とても涼しいです。(T_T) (7月9日の時点ではです)

 

では、経過報告第三弾でお会いしましょう!

次回もお楽しみに!

 

 

 

続きはこちらから↓

土に埋めたPLA(生分解性)不織布って、どれくらいで分解されるのか?経過報告第三弾 なにィ!第一章最終回?!

 

 

不織布でファブリックパネル?!を作ってみた!

 こんにちは!アサクラのもち子です

 

 

だんだん暖かくなってきて、桜も見頃になってきました〜

 天気の良い日は外に出てゆっくりしたいですよね!

あ、花粉の方は注意が必要ですね!!!

 

 

さて、みなさんファブリックパネルご存知ですか?

オシャレなお家の壁に飾ってある布製の、アレ!

実は手作りすることができて、とても簡単なのです!本来は布で作るのですが、今回は不織布で作りたいと思います!!!

 

 

⚫︎材料

・和紙調不織布(ユニセル) PETとPPの複合不織布

・ケミカルボンド PETを接着剤で固めた不織布、厚みがある

・水彩色鉛筆(ユニセルと水彩系画材は少し相性が良くないですが、表現の1つとして使ってみました!)

・鉛筆(下書きする)

・木枠(不織布を張る用のパネル)

・タッカー(不織布とパネルを張る)

 

 

作り方①

好きな絵を描いていきます

今回は不織布のユニセルに水彩色鉛筆で描いていきました

f:id:asakuraya:20190322172649j:plain

 

下書きをして

f:id:asakuraya:20190322172740j:plain

 

こうやって

f:id:asakuraya:20190322172752j:plain

 

こうして

f:id:asakuraya:20190322172811j:plain

 

こう!

夜空に浮かぶクリームソーダを描いてみました!

f:id:asakuraya:20190322172821j:plain

ユニセルの不織布は水を吸わないので、水彩絵の具を馴染ませたり、乾かすのに少し時間が掛かってしまいましたが、色合いや絵の具のムラが面白く出たと思います!

 

 

 

 

 

続いて不織布とパネルを張り合わせていきます

パネルは薄い木の板や、写真立て、発泡スチロールなどがありますが、飾る場所や好みで選んでいいと思います

今回はしっかりとした木枠にタッカーを使って、貼り付けようと思います

f:id:asakuraya:20190325094552j:plain

 

 

 

作り方②

ケミカルボンドを下に重ねます

※ユニセルの生地が薄いため、下の木枠の色などが透けないようにします

f:id:asakuraya:20190325094615j:plain

 

 

 

作り方③

タッカーで2枚一緒に木枠に打ち込みます

これを丁寧に4辺とめていきます

f:id:asakuraya:20190325094634j:plain

 

4辺の角は綺麗に内側に折り込みます

こんな感じ

f:id:asakuraya:20190325094650j:plain

 

 

ひっくり返したら完成!

f:id:asakuraya:20190325094954j:plain

 

 

 あっという間にできました!簡単ですよね!

不織布で作っても問題無し!自分で好きな絵を描けるので、オススメです!

ケミカルボンドでも作ってみました!

 

f:id:asakuraya:20190325101347j:plain

 

透けないようにポリプロピレン不織布を重ねています

f:id:asakuraya:20190325101356j:plain

 

完成!

よくわかんないお化け?みたいな架空のキャラクターを描きました!!

ケミカルボンドは相性のいい油性ペンと蛍光ペンで大胆に描いてみました!

f:id:asakuraya:20190325101408j:plain

 

 

 



不織布で絵を描けるという可能性もわかりましたし、このようにファブリックパネルを作れるという事もわかりました!結構楽しかったです〜✨

まだまだ不織布の可能性はありそうですね!これからも見つけていこうと思います! 

f:id:asakuraya:20190325133648j:plain

以上もち子でした〜

 

 


 

 

 

 

 

不織布と色々な画材の相性!

こんにちは! アサクラのもち子です

 

 

今回、いろいろな不織布と画材で相性を調べてみました!

 印刷などはできる不織布ですが、手書きで何か描く場合、どんな画材でどのように描けるのか、

実際にやってみました!

 

 

以下の3点に注目して、それぞれの不織布の特徴を私なりにまとめました!

①吸水性があるか

②手触り

③表面の状態

 

 

スプリトップ(ポリプロピレン不織布)】

ポリプロピレンを原料とした連続長繊維不織布。保温性、軽量性、熱加工性など、他の不織布にない特性がある

・水をはじく、吸水性は無い

・柔らかい手触り

・均一なエンボス加工で、表面はボコボコしている

 

 

【和紙調不織布(ユニセル)】

PETとPPの複合不織布

 ・保湿、通気、透湿性がある。すごい水を吸う感じではない

・パリッとした手触り

・表面がなめらかで、きれいに印刷ができる

 

 

【ケミカルボンド不織布】

PETを接着剤で固めた不織布、厚みがある

 ・吸水性は無い(水が繊維の隙間を通り抜けてしまう)

・少しごわごわした手触り 

・厚みがあり、しっかりしている

 

 

【ナイロン不織布】

ナイロンでできた不織布。染色をしたりする

 ・吸水性がある

・しなやかで柔らかい手触り

・表面は均一でなめらか

 

 

【ポリエステル不織布】

ポリエステルでできた不織布

 ・吸水性がある

・柔らかいが、少しパリッとした手触り

・表面は均一でなめらか

 

 

そして、不織布と相性の良い画材、相性が悪い画材など調べるべく実際に描いてみた結果!!!

 

f:id:asakuraya:20181225110030j:plain

 

ざっとこんな感じです

 不織布によって描き心地や見え方も全然違います!

描いた感じをそれぞれじっくり見てみましょう〜

 

f:id:asakuraya:20181225110016j:plain

 

スプリトプ、ユニセル、ケミカルボンド、この3つで共通しているのは吸水性が無い事です

水彩絵の具は3つとも描いている際に水を弾いたり、通りぬけてしまったので、思った通りにいかず、相性が悪かったです

 

その他に描いてみて気づいた事

 

スプリトップ(ポリプロピレン不織布)】

・表面が凸凹しているため、どの画材でもうまく描けない。相性が良い画材を強いて言うならアクリル絵の具のベタ塗り。凸凹に絵の具が入り、色がのせられる

・描き心地は悪い。表面の凸凹に画材が入らないため、どうしてもエンボスの柄が出てきてしまう

 

 

【ユニセル】

・表面がなめらかなので、描き心地はとても良い。鉛筆や、ペン類はにじむことがなく、きれいに描ける

・色鉛筆やクーピーなどの油性画材で描くと不織布の繊維が少し目立ってムラができる。厚塗りをすれば特に目立たない

・水彩絵の具は水が通りぬけてしまうため、描きづらいが、乾いた後の濃淡が面白い

 

 

【ケミカルボンド】

・表面がごわごわしているので、鉛筆やシャーペンはボソボソになって描きづらい

・ボールペン、油性ペンなどのペン類はしっかりインクが乗る。しかし、0.5mmなど細いペンは所々かすれたり、描きづらかったりする

・色鉛筆は描くと表面がボソボソになり、細かい粉が飛ぶ

 

 

 

f:id:asakuraya:20181225110022j:plain

 

続いて、ナイロン、ポリエステル、この2つに共通しているのは、吸水性がある事です

 絵の具系は全く問題なく描けました。水彩絵の具は滲みすぎる事がありますが、1つの表現として面白く描けました

相性が悪かったのは蛍光ペン。何を描いたかわからなくなるくらいどんどん滲んできてしまいました...

 

その他に描いてみて気づいた事

 

【ナイロン】

・表面がなめらかで、描きやすい

・水性のペンは確実に滲む

・水彩絵の具は問題なく描けるが、表面のエンボスの柄は、くっきり見えてしまう

 

 

【ポリエステル】

・表面がなめらかで描きやすい

・水性のペンは確実に滲む

・水彩絵の具はエンボスの柄が少し見えるが、ナイロンほどではない

 

ナイロンとポリエステルは似た感じでした!

 

 

今回やってみて、不織布それぞれの描き心地や、画材との相性を知ることができました!

不織布にはまだまだ可能性がありそうなので、これからも見つけていけたらなと思います!

 

以上、もち子でした〜