不織布製品企画・製造・販売の株式会社アサクラのスッタフブログ

最近話題のアサクラさん

不織布の㈱アサクラが、不織布関係の実験や検証、オススメ商品、新商品、スタッフの日常などを定期的にご紹介するブログです。

エコバッグってどれを選べばいいの?? 手提げ製作スタッフが選ぶ、超個人的手提げ選び

エコバッグってどれを選べばいいの??

 

手提げ製作スタッフが選ぶ、超個人的手提げ選び

 

みなさんこんにちは!アサクラのぽろんです!🐶

今年の7月から、法律でお店での無料のレジ袋の廃止が始まり、

エコバッグを使用するのが一般的になってきていますが、

 

エコバッグって、いっぱい種類があって

どれを選べばいいかわからないー!!

と困っている方へ朗報です!笑

 

エコバッグ等の手提げを製造している現場から

(お役に立てるかわかりませんが😅)

筆者が選んでいる時のポイントをお届けいたします!

 

・・・とだいぶ大袈裟に書きましたが、

これはあくまで一個人の意見ですので、

参考までにご覧になっていただければ幸いです❤️

 

エコバッグって、いろんなサイズ形状がありますよね?

もちろん価格もピンキリ・・

筆者が選ぶ時にポイントにしている部分をご紹介します!

 

 

 

①形について

形でオススメなのは、とにかく底マチがしっかりあるタイプ!

薄いマチだと厚みのあるものを入れたときに袋の本体側の生地が

持って行かれてしまい、中のものが斜めになってしまって、

汁ものだとこぼれてしまう危険性が・・・(>_<)

 

f:id:asakuraya:20200729144512j:plainf:id:asakuraya:20200729144555j:plain

②サイズについて

サイズに関しては、筆者は用途に合わせて複数持っています!

 

買い物に行くときは、底面がしっかりしていて広めのエコバッグ。

飲み物など重量のあるものを入れる時には、底面に底板が入っているものがベスト。

他の商品にも影響が出ずに持ち運べます!

 

f:id:asakuraya:20200729144640j:plain

 

あとは、普段使い用に小さめのたためるエコバッグ。

こちらのポイントは、たたんである状態からすぐに現場で「広げられるか」です!

コンビニなどで買い物をした際、列に並びながら、

商品片手にエコバッグを広げたら、

これが結構難しく苦戦した経験があります・・・・

 

f:id:asakuraya:20200729144706j:plain

コンパクトにたためるタイプには、いろいろな種類のたたみ方が

ありますが、できればワンタッチで片手でも広げられるもの

重宝するかと思います!

(ポケット収納タイプやプラホックタイプ、ゴム等で簡単にほどけるのがオススメ)

 

③持ち手

実は、手提げ的には、持ち手の縫製位置は重要ポイントです。

縫製している箇所って、生地の面から見ると、

負荷がかかった時に少し弱くなりやすいという

特性があります。縫製しているということは、生地に小さい穴を空けて

そこに糸を通しているので、生地の強度面から見ると、そこの部分は複数の

穴が空いていることになるので、何もない所よりは若干弱くなります。

 

つまり、手提げに重たいものを入れて、

一番負荷がかかる所に縫製がない方が安心感があるといえます。

 

ただ、基本的には持ち手が取れないように、

工夫してしっかり縫製されているので、

極端に重たいものを入れない限り、

通常通り使用できますのでご安心を!

f:id:asakuraya:20200729144746j:plain

ちなみに!重たいものを入れたい時には、

持ち手が袋本体側にも縫製されているものがオススメです!

f:id:asakuraya:20200729151314j:plain

 

 

 

いろいろと検討ポイントは他にもありますが、

この3つは、必ずよく見てから買うようにしています。

 

エコバッグは、最近、たくさんの柄の商品が出ていて、

好みのものを持ち運べると気分もUPしますよね ♪

 

 

自分はいざという時のため、キーホルダータイプのエコバッグを、

カギに付けて持ち運んでいます!

これからは、貴重品や携帯電話と同じように、

生活必需品

なっていくかもしれませんね🔑

 

色々便利な機能を備えた新商品がたくさん出てくると思うので、

研究して発見したらまた書き込みたいと思います!

 

それでは

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~😌

以上、ぽろんでした!🐶